木育 元気い~っぱいの子ども達と全力で楽しみました🎶 わらべうたの会 夏の振り返り、第2弾! 今年の夏休みはたくさんの学童保育さんに呼んで頂きました✨ 出張木育講座では… 🌳木育クイズ 🌳松ぼっくりけん玉の製作 🌳けん玉大会 そして、わらべうたの出張講座や、バルーンアート教... 2023.09.21 木育
木育 つながりを大切に「ぎふ木育」飛騨地域交流会@彦谷の里 緑を感じながら30分のドライブ高山市清見町の彦谷の里で「ぎふ木育」飛騨地域交流会に参加して来ました。参加者は、県の木育担当者、農林事務所の方たち、高山市森林政策課の方たち、ひだっこランドのイベントでもお世話になる市民活動団体komorebi... 2023.08.12 木育
木育 みんなでカチカチ♪本郷保育園の夏祭り 7月の土曜日、小雨降る中、高山市街地から約45分ドライブ本郷保育園にお邪魔させて頂きました。 夏祭りということで、甚平や浴衣姿の可愛いお子さん達のお出迎え♡ わらべうたの会の代表作、「お獅子のカスタネット」のワークショッ... 2023.07.26 木育
木育 ぎふの木「イチイ」の鼻笛作り&ぎふ木育実践者スキルアップ研修@ぎふ木遊館 先日、緑化功労者 岐阜県緑化推進委員会 会長表彰 を受賞させて頂きましたが、これからますますぎふ木育に力を入れていくため、ぎふ木育サポーターでもあるわらべスタッフ2名で、岐阜市のぎふ木遊館へ行ってきました。 「鼻笛作り」…鼻笛って... 2023.07.15 木育
木育 🌳木育デイキャンプ2023🌳 今年で3年目を迎える木育デイキャンプ⛺ 去年も一昨年も、あっという間に定員に達してしまう程の人気ぶりですが、今年も開催させて頂きます!! 「木を伐採するという事=命を頂くという事、森を守っていく事、森を育てていく事」 「命を活... 2023.07.08 木育
木育 清見中学校の林業体験に同行し、間伐の勉強をしてきました🌳 市役所の森林政策課さんからお声かけを頂いて、清見中学校の林業体験に、わらべスタッフ2名で同行させていただき、間伐について一緒に勉強させて頂きました。 この体験会は、森と木と人が共生する市民提案型森林づくり推進事業の一環で、「清見里山プ... 2023.07.07 木育
木育 緑化功労者 岐阜県緑化推進委員会 会長表彰 受賞✨✨ 先日6月9日、「令和4年度 緑化功労者 岐阜県緑化推進委員会 会長表彰」の授賞式で岐阜に行ってきました✨✨ その報告の前に… 皆さん、岐阜県庁が新しくなったってご存知ですか? 今年の1月から新庁舎が開庁し、岐阜県産の木材がふん... 2023.06.28 木育
木育 オリジナルアクセサリー作りに親子で熱中✨✨ 今年度最初の森のワークショップを、18日に森のエコハウスで開催させて頂きました。 6月は『木のアクセサリー』で、イヤリングとペンダント作り。 今回は、ホオ、スギ、ヒノキ、栗、クルミの5種類の木を使ってワークショップを行いまし... 2023.06.24 木育
木育 「ちよだ環境まつり」で飛騨高山・ちよだの森を体験🌳 昨年7月、千代田区と高山市が2012年に締結した「千代田区と高山市との森林整備実施に係る協定」10周年を記念して、「HIBIYA WOOD DAY 」というイベントが、東京ミッドランド日比谷で開催されました。 詳しくはコチラ 千... 2023.06.22 木育
木育 🌳森のワークショップで木とふれ合おう🌳 わらべうたの会が、取り組んでいる活動のひとつ『ぎふ木育』。 ぎふ木育とは… 岐阜県は、全国有数の森林県であり、古来よりその豊かな森林からたくさんの恩恵を受けて営みを続けており、今も「木と共生する文化」が受け継がれています。岐阜県の豊かな... 2023.05.20 木育