おかげさまで、たくさんの親子のお申し込みを頂いていて、締め切った回も出てきました…。
現在、まだ申し込みができるのは、
【乳幼児親子向け】
7月21日(火):午前の部(残りわずか)、午後の部
8月4日(火):午前の部(残りわずか)、午後の部
*NPO法人すえひろさんによる「親子防災教室」は、たくさんの親子に聞いて頂きたい内容です!
【園児向け】
8月7日(金):午前の部、午後の部
*小学生向けの回は、全て定員に達しましたので、締め切らせて頂きました。
乳幼児親子向けの回の内容については、ホームページで先日の様子をお知らせさせて頂いています(詳しい内容はこちらー)
来週21日は、子どもの手形を押したり、好きなデザインを描いて作るエコバッグのワークショップもいれる予定です(^^)/
園児向けの回
【ruru made(ルルメイド)】
るるさんは、私達の会がとてもお世話になっている木工作家さんです♥
おししカスタネットの材料はるるさんに作って頂いてますし、エコハウスのぎふ木育ひろばに置いてある「国分寺の大イチョウのおもちゃ」も、るるさんとkomorebi代表の陽子さんの共同作品です!
そんな大切な仲間、るるさんが、今回出して下さるブースは、
「木工作家るるさんと一緒に、森のお魚を作ろう!」です!
子ども達って、「お魚つり」好きですよね?
お魚の形をした飛騨の木に、自由に顔を描いたりヒレを描いたりして、かわいいお魚、かっこいいお魚、やさしそうなお魚などなど、世界で一つだけのお魚を作れますよ!!
作った後は、横に釣り堀(これも木で作ってありますよ!)があるので、お魚つりをして楽しむことができます。
こーんな感じです!
【T☆Gネイルのわくわくブース】
子ども達の笑顔大好き、歓声大好き!のT☆Gネイルのひろみさんが、とっても楽しいブースを用意してくれます。
(ネイリストなんだけど、毎年「大地のめぐみサマーフェスティバル」では、ぷよぷよすくいコーナーなんかも作ってくれてます♥)
題して「水でっぽうのストラックアウト」!
水でっぽうで、ティッシュの的を狙い撃ち~!🔫
見事的を落とせた子には、景品がもらえるよ!!
子ども達の歓声が聞こえてくるようです♪♪
*チラシには載っていませんが、森の香り袋作り&テディベアぬいぐるみ作り&手形のエコバッグ作りのワークショップコーナーも作る予定です。
*園児向けの回は、8月7日は、午前、午後ともに申し込み可能です。
小学生向けの回
【komorebi】
森と木をこよなく愛する人たちが立ち上げた市民活動団体『komorebi』(サイトはこちらからー)
すでに、森や木に関心を持ってもらえるような楽しいイベントを次々と開催されています。
今回komorebiさんが提供して下さるのは「森のかけらの木~ホルダー」。
森から届いた5種類の木のかけら🍃は、色も香りも違います。
選んで、貼って、磨いて作る『森のかけらの木〜ホルダー』🌳
キット制作&技術指導は木工家の岩田さん(サイトはこちらからー)です。
どんな森のかけらが届くかっていうと…。
なら、くり、くるみ、さくら、ほおのきの五種類!
「へぇ~、ほおのきってこんな色!」
「へぇ~、くりとさくらってさわった感じが全然違うんだね!」って、驚きの発見がたくさんあると思います。
見て、さわって、香りをかいで、気に入った木で作ってみて下さいね!
【YouMeLABOひだ】
今年設立された市民活動団体、『YouMeLABOひだ』(「ゆめらぼひだ」って読みます)。
小中学の子供たちに、「学校では教えてくれない、教えられない」学びの場を提供し、親子で学ぶ「学び場」を創造する市民活動団体です。
子どもが大好きで、子どもの学び、子どもの未来、子どもの体験を真剣に考える大人たちが集まっています♥(私もメンバーとして関わらせて頂いています)
今回はそんな熱い大人たちの中から、来月ドローンのスクールを開校しようと準備されてる荒川さんが『ドローンシュミレーター体験』を、新宮小学校でプログラミングのクラブをされる竹内さんが『スクラッチプログラミング体験』を、子ども達に提供してくれます(^^)/
荒川さんのドローンの腕前はすごいですよ!
これからの社会で、きっといろいろな分野で活用されていくであろうドローン、そのシュミレーターが飛騨で体験できるって、すごいな~って思います。
スクラッチプログラミングとは、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でも簡単にプログラミングができるソフトです。
自分だけのゲームやアニメーションをだれでも作ることができるんですって!
子ども達にとって、ワクワクするような体験ができる事間違いなしです!
申し込みしてくれた子ども達、楽しみにしていてくださいね!
『YouMeLABOひだ』では、公式LINEの友達登録を大募集しています!!講座の案内やお得な情報が得られますよ(^^)/
【Tumugino sweets】(ツムギノスイーツ)
国産原料、オーガニック、卵不使用、乳不使用、白砂糖不使用など、材料にこだわった安心、安全なナチュラルスィーツを販売してくれます!
オーナーの塚本さん自身も、小さなお子さんのいる子育てママで、特に子育て中のお母さん、子ども達に、安心、安全なお菓子を!っていう想いで、ナチュラルスィーツの試食会などを開催して下さってます。
去年の「大地のめぐみサマーフェスティバル」で出店して頂いたら、あっという間に完売!!
今回、たまたまチャイルドランドに遊びに来てくれてた塚本さんを発見して、「ミニミニサマーフェスティバルでお店出してくれませんか?」ってお願いしたら、「いいですよ!」って快諾してくれたんです!✨✨(パチパチ!!)
ですので、ぜひぜひおいしいナチュラルスィーツをゲットして下さいね!