9月のラクール内の移転後、反対側にも壁ができ、以前より落ち着いて遊べると好評で嬉しいです
大型遊具の上から「お~い」とママやスタッフに手を振ってくれたり、帰るときに何回も振り返ってバイバイしてくれたり、「自分と保育園の名前が一緒だから行くことが楽しみなんだ」とワクワクしながら話してくれるお子さんもいたり、とても可愛くてスタッフも癒されています💕
下呂から週3回通ってくれる親子がいらっしゃったり、飛騨市の方もよく遊びに来てくださるので、高山市内だけでなく、地域交流の場になったらいいなと思っています✨
ハイハイ選手権
初めていらした方やよく遊びに来てくれる方、…12組の親子・ご家族がハイハイ選手権に参加してくださいました👶
はじめに、ぎふ木育の取り組みとして開催のイベントという事と、親子で木に触れることや感じることの大切さ・私たちは自然と一緒に生活していることなどのお話をさせて頂きました。
スタートの合図に木の笛を吹くと、お子さん達はお母さん達が待っているゴールに向かって一生懸命ハイハイしたり、泣いたり、途中で止まったり、違う方向に向かってしまったり…とみんな様々で可愛かったです😊
お母さん達が撮影しながら「こっちだよー!」と声かけたり、お子さんが好きなアイテムを見せながらゴールに辿り着けるように応援している様子も、とても微笑ましかったです
ゴールテープは、木育ひろばらしく、名古屋城天守閣の復元工事に使われた東濃ひのきのかんなくずを、スタッフが心を込めて編み込み準備しました✨
つみぼぼちゃんたちも応援してくれましたよ🙌
レース後は、参加賞の木のストラップに焼きペンやペン、スタンプを使って、お子さんの名前や飾りを思い思いに描いてもらいました。
ストラップの他に、高山市緑化推進委員会から頂いた温もりある木玉もプレゼントさせてもらいました。
参加したお母さんたちからは
「この時期しかハイハイしないから、子ども達の頑張る姿が可愛くて、とても楽しかったです!」
「木玉、とってもかわいいです!」
と喜んで頂き、初開催でドキドキのスタッフでしたが、本当に良かったです。
好評だったので、また開催したいと思います💕
参加者の皆さん、ありがとうございました✨
お子さんたちもお疲れ様でした💗
この事業は、清流の国ぎふ森林・環境税を活用した事業です。
ニコニコ産後ケア&わらべうた
ハイハイ選手権に参加した方、ふいに遊びにみえた方など、3組の方が参加して下さいました。
肩こりセルフケアをしたり、音楽かけながら、楽しく有酸素運動して、身体も心もポカポカにー!!
お母さんの身体と心のケアの大切さをお伝えしました!
お母さんが「こんなに音楽にノリノリなの見るの初めて!」と言われるほど、子ども達もノリノリで楽しく、手足を動かしてくれました!
「来て良かった。帰ったら深呼吸とか意識したい。」とお話するママもみえました。
秋の絵本の読み聞かせや、わらべうたのくすぐりうたなどをやりました。
親子でニコニコの時間を過ごしてもらうことができて良かったです
だっことおんぶの講座
今年も、もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰、抱っことおんぶの専門&理学療法士の谷口美土里先生をお招きしました。
はじめに自己紹介と困っていること・知りたいこと・聞きたいことをお母さんたちに話してもらいました。
普段の様子を見せてもらってから、正しいだっこやおんぶ、スリング、さらし布の仕方を習いました。
お母さんにいつもより密着することで、安心し急にストンと寝てしまうお子さんも
お母さんたちは写真を撮り合いながら、おうちでもできるように学習していました。
いくら正しくても長時間同じ姿勢は良くないから、ベビーカーを使う・授乳する・遊ばせる・違う人に交代するなど、別の姿勢にするといいこともお聞きしました。
防災士でもある谷口先生から「普段持ち歩く物を少し多めに準備しておくだけでも何かあったときに安心だよ」と最後にお話して頂きました。
「自分も子どもも快適」
「だっこひもで初めて寝てくれた」
「フィット感があり楽になった」
「正しい位置がわかって良かった」
「2年越しに解決できて良かった」
「ただの移動手段だったけど、これからは活用していきたい」
と、お母さんたちに喜んでもらえ、みえた時と帰られるときでお子さんの位置がすごく変わっていました。
ハロウィン撮影会&子ども縁日(わなげ)
ラクール飛騨高山店のリニューアルコラボイベントとして企画しました🎃
日赤まつりや前回のひだっこランドでのわなげに参加してくれた方もまた来てくれました。
ハロウィンフォトも仮装して来てくれる子がいたり、可愛かったです。
左
シマヤさんからお菓子の提供頂いたり、ひだっこランド周辺でイベントがあったり、とっても賑やかな1日でした。
英語とふれあい遊び
飛騨市から初めて遊びに来て下さった方もみえ、赤ちゃんもニコニコでウクレレ伴奏に合わせたお歌を楽しそうに聞いてくれました。
同じ月齢のお母さん同士で仲良くお話もされてて、良かったです。