森のエコハウス『ぎふ木育ひろば』

木育

わらべうたの会が「ひだ高山木の家ねっと」の会員として管理させて頂いている『飛騨高山・森のエコハウス』。岐阜の木、飛騨の木で造られた、環境モデルハウスです。この森のエコハウスが、令和2年ぎふ木育ひろばに認定されました✨ぎふ木育とはー)

そして令和3年に『ぎふ木育ひろば地域支援拠点』にも認定されました

詳しくはコチラ(木のおもちゃの紹介も見てね🌳)

1階はエコ体験・利用ができるレンタルスペースとなっており、2階を「ぎふ木育ひろば」として開放させて頂いています。

◆住所:高山市西之一色町3-820-1地図

◆利用時間:月曜~金曜(祝日除く)午前10時~午後3時

◆利用料金:無料

「国分寺の大いちょう」のおもちゃや、コロナで休校中、子ども達がやすりがけのボランティアをしてくれた積み木、つみぼぼなど、たくさんの木のおもちゃがあります。

絵本もたくさんありますよ~!

2020年12月に開催された『森のワークショップ/すべり台・ボルダリングボードを作ろう』では、市内の小学5~6年生20組が、笠原木材・渚工務店のご協力を頂き、土台作りからやすりがけ、のこぎりや電気ドリルを使っての作業を行い、とってもぬくもりある、素敵な遊具ができました!

ご利用案内

◆ご利用前の検温(非接触の電子体温計で検温させて頂きます)

発熱・咳・鼻水等の症状がある場合はご遠慮ください。

◆手指の消毒

消毒後、「利用者名簿」に記入をお願いします。

◆定員:5組

ご利用時間の制限は特に設けませんが、大勢来場された場合は、入場をお待ちいただく場合がありますので、ご了承下さい。

◆保護者同伴

お子さんのみの利用はご遠慮ください。

マスクの着用

お持ちでない方は1枚50円で配布します。

(マスク代50円は活動支援金として活用させて頂きます)

※マスク着用が難しいお子さんは、密にならないよう接触の度合いを留意して頂きますよう、お願いします。

◆おもちゃは口に入れないよう、配慮下さい。

口へ入れた場合は、スタッフへ直接お渡しください。

 

事務所には、わらべうたの会スタッフが常駐していますので、子育てに関する悩みなど、気軽に相談してくださいね

タイトルとURLをコピーしました