高山市の図書館「煥章館」から南へ徒歩5分、城山保育園2階に城山児童
すぐお隣には飛騨護国神社があり、池には鯉が泳いでいて、とても
運が良ければ、カモの親子や日光浴するカメも見れます
春には桜が咲き、夏の暑い日は涼むにはピッタリの癒しスポット!
長い急な坂(冬は凍みて怖い位)を上れば、馬に乗った金森長近公
公園には30台位停められる駐車場があります。お花見や新緑、紅葉シーズンの週末には満車になる事も。。。
おすすめは、むさしでの軽食。やきとりやおでんが有名で、生まれも育ちも高山なら、知らない・
女子トイレには、オムツ交換スペース、和式トイレ1つ、洋式トイ
さてさて、本題の城山児童センターには、「図書室」「赤ちゃんの
「図書室」には、ローテーブルとハイテーブルがあり、絵本等をゆ
新刊コーナーもあります♪
「赤ちゃんのへや」は、授乳・オムツ交換ができ、おもちゃも少し
「集会室」には、ワニのシーソーや滑り台、おうち、トミカに、お
「遊戯室」では、三輪車等に乗って遊べますよ。
残念ながら、今は運動あそびは休止中…
11時半~読み聞かせがあり(緊急事態宣言中はお休み)、解散となります。
城山児童センター
◆住所:高山市堀端町94【城山保育園の2階】(地図)
◆電話:0577-32-0674
◆開館時間:4~9月 午前9時~午後6時(日曜は午後5時迄)
10~3月 午前9時~午後5時
◆休館日:月曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
◆駐車場:空町駐車場「煥章館」(無料処理して貰えます)
すぐ近くに自然があり、坂を下ったら、古いまちなみや飛騨高山レ
どの児童センター・児童館でもそうですが、気さくに話しかけてくれる優
そして、先生方の想いがこもった可愛くて素敵な掲示を、ぜひ見て
初めて行ったドキドキの児童センターで、先生に声をかけて頂いて
子ども達の成長を一緒に温かく見守り、ママにも寄り添い続けて下
*現在は、このような利用方法になっていますが、状況に応じて変更になる場合もありますので、ご了承ください。
コメント