🏫めぐる制服プロジェクト2025春🌸

宅食・居場所作り・孤立支援

思い出の詰まった大切な制服をお預かりし、次の世代へお渡しさせて頂く『めぐる制服プロジェクト』を、コロナ禍の2021年より継続して行っています。

「家計が大変で、制服が買えない…」
「サイズアウトして買い換えないといけないけど、とてもそんなお金はなくて…」
という、経済的な不安を抱えるご家庭の声に応じて、ご寄付頂いた制服をお渡しさせて頂いてきました。
入学・進級を前に、今年度も譲渡会を開催させて頂きます!!

引取について

◆引取強化期間
3月1日(土)~3月15日(土)

※期間を過ぎた場合も引き取らせて頂きますので、ご連絡ください。

◆引取時間
日・月 8:30~17:00 / 火~土 8:30~21:00
※強化期間中は福祉センター1F入り口に回収ボックスを設置しています。

◆引取場所
高山市総合福祉センター

〒506-0053 高山市昭和町2丁目224
※昨年度と場所が違うのでご注意ください。
宅配などで送付していただく場合は、事前にわらべうたの会(0577-57-8577)へご連絡をよろしくお願いいたします。

◆受付対象
高山市内の中学校の男子制服

飛騨地域の高校の制服(益田清風高校・高山西高校は改定後の制服のみ、斐太高校は男子のみ)
※制服の付属品も受付します。
小学校卒業式の女子用リボンも受付します。
体操服はご遠慮ください。

制服譲渡会

◆日時 3月16日(日)10時~15時 *予約不要

◆場所 丹生川支所3Fエレベーター横
高山市丹生川町坊方2000

わらべうたの会スタッフが常駐しています。
この日が都合悪い場合はご連絡ください。

【連絡先】
NPO法人飛騨高山わらべうたの会 📞0577-57-8577 担当:水野

「善意はめぐるー」

だれかの温かい善意が、だれかの助けになりますようにー

手をさしのべて頂いた子ども達の笑顔とご家族の温かい気持ちが、どんどん拡がっていきますようにー

本事業は、休眠預金を活用した一般財団法人中部圏地域創造ファンドによる助成事業「地方都市・農村部におけるコミュニティの持続的発展」として実施しています。
タイトルとURLをコピーしました