家族団らん💗1月のひだっこランド

遊び場情報

おみくじにかるた、けん玉…日本のお正月らしく、家族団らんで楽しんでいただくことができました🎍

冬休みのひだっこランド

たくさんのご家族連れで賑わいました☺
今年も、森のおみくじ運試し☺
SNSを見て、おみくじ目当てで遊びに来てくださった方も!

すぐに選ぶ子、じっくり選ぶ子など様々で、おみくじを引いたあとの嬉しそうな顔がとても可愛かったです。
おみくじが入っていた木の筒を持ち帰れることも喜んで「おうちで何描こうかなぁ」とニコニコ話してくれました。

タカヤマシビックプライドかるたや、棒倒しのおもちゃは小学生たちが熱中していました。

お正月フォトコーナーも、親子や兄弟と一緒に嬉しそうに撮影してくださっていました📷

けん玉ショー

JAひださんと共催の「大地の恵みサマーフェスティバル」にブース出展してくださったHKC(ひだけん玉コミュニティ)の勝川大輝さんによる、けん玉ショーを初めて開催!
SNSやチラシ、館内放送の呼びかけもあり、たくさんの方々が見に来てくださり、大成功でした😊
中にはけん玉が大好きで楽しみにして来てくれた子もいました!

音楽に合わせて難しい大技や、検定の10級から1級や段レベルの技(解説つき)、筒けんや色んな大きさや形、5連・10蓮の珍しいけん玉を見せて下さったりと、盛りだくさんの内容✨
間近で見るパフォーマンスに子どもたちも大人たちも目を丸くし、時には歓声をあげなから見ていました。

ショーの前後は、日本けん玉協会グローバルけん玉ネットワークの両方の検定員の資格を持っている勝川さんより、特別レッスン♪
持ち方に始まり、カラフルなけん玉をアイスに見立て「このまま落とさずに歩いてみよう!」「膝を使ったらいいね!」と一人一人に合わせてスモールステップでわかりやすく教えてくれたり褒め上手で、子どもたちも、やる気アップ!
小さい子も挑戦しやすい「プロペラ」「たこ焼き」という技も習ったり、あっという間に上達する子が続出!!
「次いつ来たらけん玉の先生に会える?」「勝川さんがいっぱい教えてくれて嬉しかった!」と話す子もいました!

人見知りで「けん玉、僕しなくていいよ、、、」と言っていた子も、ショーのあとに、勝川さんに質問をしに行き、国産のけん玉の素晴らしさの話や世界大会の話まで聞いて、最後は片付けまで手伝ってくれました。
お母さんからは「勝川さんのけん玉の技とお人柄に息子が惹かれたのだろうな、素敵な人に出会えて良かったな〜」と感想を頂き、嬉しかったです💕

実は…ひだっこランドリーダーは、けん玉検定1級なんですよ☺
サブリーダーも毎日子どもと技の練習中です(笑)

当日の楽しかった様子はこちら

タイトルとURLをコピーしました