飛騨の無形の宝物「飛騨のわらべうた」をたくさんの子ども達、大人達へー
乳幼児親子、ご年配の方々、幼稚園児、保育園児、小学生…どんな世代の方々も楽しめるわらべうたー
目をあわせ、声をあわせ、肌にふれて、人と人とがふれあって楽しむわらべうたを伝えるために、こんなところへ行っています!
- 小学校の音楽の授業
- 学童保育
- 幼稚園・保育園
- 支所
- 子育て支援センター
- 児童センター
- 介護施設
- 企業
- 子育てサークル
2017年は、こんなところに行きました
◎新宮小学校 音楽の授業
◎北小学校 学童保育
◎花里小学校 学童保育
◎特別支援学校 サマースクール
◎ふれあい児童センター
◎子育て支援センター『わらべうた de あそぼう!』
◎上宝支所 乳幼児教室
◎白川村 乳幼児教室
◎山王保育園
◎デイサービス おふくろ苑
ご自身も小学1年生のお嬢さんがいらっしゃる赤尾さん、とても温かい文章で出張講座の様子を綴って下さっていて、私もとても感激しました。 ぜひご覧ください。
♪ある日の出張講座(乳幼児対象)♪
10:00~ げんこつやまのたぬきさん、いっぽんばし、あたごさま(飛騨のわらべうた)、
うちのちゃめこ(飛騨のわらべうた)、ぺったんもちつき、おさらにたまごに、おでんでんぐるま
10:25~ パネルシアター「三匹のこぶた」
10:30~ どんぶかっか、うえからしたから、くまさんくまさん
*乳幼児対象はだいたい40分から45分くらいの内容です。
*どの講座も必ず「ひだのわらべうた」を入れています。
*わらべうたを歌うだけでなく、身体を動かすあそびうたやワークショップなども行います。
*出張講座の内容や講師料などのお問い合わせはこちらー